ご自宅でのスタイリングについて
こんばんは!アユバです!
今日はよくお客様から質問であがるスタイリングについてです。
まず僕がお客様をカットさせていただく上で1番大事にしてることは再現性です。
と言いたいところですがもちろん再現性のあるスタイル作りはいつも心がけているのですが僕はお客様にヘアスタイルで毎日を楽しんで頂きたいというのが1番です。
多分僕が極度の飽き性なのかもしれないのですが毎日同じだとつまらなくないですか?
なので僕はいつもご来店して頂いたお客様に90%くらいの確率で巻いたり、ブローしたり、ストレートアイロンしたりしてほぼ100%の確率で毎回使用するプロダクトが違います。
いいのか悪いのか未だわかりませんがそんな法律どこにもないのでいいと思っています。
なので僕がカットするスタイルはどなたでも簡単に巻けるように顔まわりのレイヤーはアイロンの角度を入れやすいように斜め45度にまえに引きだして頂くと全部揃うようにカットしてありもとの位置では動くようにカットしてあるので巻きながらボロボロ落ちる心配はありません。
毎日の生活に少しでもヘアスタイルでハッピーになるエッセンスを加えられたら僕は本望です。
前置きは長くなってしまいましたが本題のよくある質問シリーズ!
1、アイロンの使い方がわからない
まず最近のスタイルの特徴ですがナチュラルとかノームコアとかエフォートレスという言葉が数年前から飛び交うようにあまりやりすぎないスタイルが多いです!
なので変な話チャンスです!
そうあんまり頑張らなくてもオッケーになってきたのです。
時代が僕達についてきたんです。
なので巻き方もリバース、フォワード、内巻き、外ハネなど色々ありますがとりあえず全部内巻きに1回転半くらい巻いて下さい。
その際わけとり方は前後、左右の4ブロックに分け、その1ブロックをさらにそれぞれ3分の一づつ分けたらあとは下から順番に1回転づつ巻いて下さい!
そしてよくを言えば角度を1番下は落ちるいち、真ん中は正面から見て斜め45度、1番上は床と平行に巻いて下さい!
それだけでオッケーです!
因みにトップの写真は僕がスタイリングして撮影しましたが全て同様の巻き方で巻いています。
次はスタイリング剤についてですが長くなってきたんで次回にしますね!
では、おやすみなさい☆
完
0コメント